公開日:|最終更新日時:
名古屋市内の北東に位置する千種区。ここでは千種区の特徴や、注文住宅に対応している工務店情報をご紹介します。
千種区は複合施設「アーススクエア」の建設をはじめ、大規模な商業施設が多く立ち並んでいます。都市開発が進んでおり、買い物に困ることがありません。
自然の豊かさを生かした文化施設が立ち並んでいるのも魅力的。都市開発が進む千種区ですが、周囲は小高い山や緑に囲まれています。「東山動物園」「なごや東山の森」といったレジャー・文化施設などがあり、自然を生かした街並みが特徴です。
保育所から大学までの教育施設が揃っているので、子育て世代にもうれしいエリアです。約40の保育園施設があり、働きながら子育てをしているファミリー層に◎。大学や塾といった施設が充実している文教地区もあるため、子供の長期的な教育に向いています。
平均地価 | 35万9125円/m2 |
---|---|
坪単価 | 118万7190円/坪 |
名古屋市千種区における2020年(令和2年)の基準地価平均は、35万9125円/m2。坪単価は118万7190円/坪となっています。また、エリア内でもっとも地価が高いのは「千種駅」で67万1200円/m2、もっとも低いのは「茶屋ヶ坂」で19万5555円/m2でした。千種区は中心部へのアクセスも良く住みやすいという理由から、愛知県内全体でも人気の高いエリアとなっています。
参照元:土地代データ「名古屋市千種区」(https://tochidai.info/aichi/nagoya-chikusa/)※2020年公示価格
千種区でショッピングをする場合、東側にある「星ヶ丘駅」周辺が便利です。飲食店や家電量販店、大型ショッピングモールなど、生活をするうえで必要な店舗が揃っているので、長距離を移動する必要はないでしょう。「茶屋ヶ坂駅」周辺は住宅街に囲まれており、車で数分程度の移動圏内に大型スーパーマーケットが多く立ち並んでいるため、大きな買い物が必要なファミリーに向いていると言えます。
もうひとつ、ファミリー向けにオススメなのが「東山公園駅」周辺。観光地が多く、人の出入りに伴いスーパーや飲食店も多く並ぶエリアです。東山線が通り、隣駅は乗り換えに便利な本山駅があります。千種区内はやや郊外に位置するので、治安面でも安心。女性のひとり暮らしや、小さい子供のいる家庭にオススメと言えるでしょう。
千種区の中央部は文教地区として発展しており、名古屋大学のキャンパスなどがあります。閑静な住宅街と教育機関が立ち並び、子供が大きくなっても長期的に住める治安の良さが特徴です。
本山エリアは2つの地下鉄線が通る好アクセス地で、続く星ヶ丘や四谷通り周辺は、多くの学校施設が点在している若者の街として栄えています。おしゃれなショッピングセンターやカフェなどが各所に点在しており、学生の間で評判のスポットなのだとか。
さらに、千種区の城山・覚王山は多くの寺院や近代に建築された施設などがあり、文化あふれる住みやすいエリアとして人気を集めています。
千種区は、名古屋市営地下鉄線の東山線・名城線・桜通線の3路線が通っているため、地下鉄による移動が便利です。特に、移動に便利なのが「今池駅」です。名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」や、JR東海道新幹線「名古屋駅」、「金山駅」に直接アクセスできるため、乗換駅として利用する人が多いよう。仕事やプライベートで都心へ赴く機会が多い人にとって、利便性の高い駅と言えるでしょう。
バスを利用する場合は、「自由が丘駅」がオススメです。地下鉄では名城線しか通りませんが、バス交通が発達しているので都心へのアクセスに困ることがありません。
「本山駅」は東山線と名城線の2路線が通る便利な駅。栄駅まで10分程度と近く商業施設もあるため、周辺は家族世帯もしくは学生の一人暮らしに向いているエリアです。
繁華街なので自然豊かで、、、と言うわけではありませんが、近隣には緑豊かな通りもあり、大通りから中に入ると木々が気持ちよく感じるエリアもあり、少し歩けば公園や神社などもあり、散歩をよくしました。空気がいいわけではありませんが、二ツ池公園など広くて充実した公園もあります。
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/aichi/sc_nagoyashichikusa/kuchikomi/)
名古屋の中心地(錦)までバスで約10分と立地条件が良く、近くに明治時代からある由緒正しい鶴舞公園があり四季折々の花々が栽培さており散策にはもってこい。又、イオンモール等の商業施設も充実しており大変住みやすい土地だった。
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/aichi/sc_nagoyashichikusa/kuchikomi/)
高台立地なので、池下駅を利用するには、傾斜のある坂道を通ることになりますが、行き(下り坂)は、女性の足でも10分後の電車には乗れます。大きな道にも面しておらず、とても静かな住環境で、住人の方も騒がしい雰囲気の方はいないように思います。
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/aichi/sc_nagoyashichikusa/kuchikomi/)
治安はとても良かったです。 夜中に女性一人で歩いていても安心。 わたしは単身住まいでしたがファミリー層が多いようです。 幼稚園~高校生の子供が多数通学していましたが、みなさん(親も含め)マナーが良かったです。
参照元:スマイティ(https://sumaity.com/town/aichi/nagoya/chikusa_ku/review/)
駅からは徒歩7分くらいで近いです。裏道に入りますが、怖い思いをしたことはありません。周りに戸建てが多く、人通りはぼちぼち少なめ?です。車の通りは結構多いです。
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/aichi/sc_nagoyashichikusa/kuchikomi/)
このサイトでは、名古屋で「こだわりの間取り・デザインをもつ注文住宅を良コスパで建てたい」と考えている人向けに、アトリエ建築家と家づくりができる工務店を厳選。坪単価順に、それぞれの特徴などをご紹介しています。これから家づくりをしようと思っている人は、参考にしてみてください。
設計プランニングのプロであるアトリエ建築家との家づくりを、予算範囲内で実現できる名古屋の工務店をまとめました。
「名古屋 注文住宅」の検索結果で上位表示されるうち、自由設計でアトリエ建築家と注文住宅を建てられるプランがある名古屋の工務店を、坪単価順に掲載しています(2021年1月25日確認時点)。