名古屋で注文住宅を建てるなら│ナゴダテ » 名古屋で素敵な住まいを手掛ける工務店リスト » 千葉建設

公開日: |更新日:

千葉建設

千葉建設の特徴

伝統的な工法×現代的な技術力!

千葉建設は、三重県を中心に愛知県にも展開している建設会社。日本の伝統的な木組みを用いながらも、現代の基準法を満たした丈夫で耐震性に優れた家づくりが特徴です。とりわけ人気なのが、下地の竹に藁をはじめとした素材を入れてこね、塗装して仕上げる「土壁」。古来よりの技法で、独特の趣ある家になります。しかし屋根や壁、床には現代的な断熱材を使用するため、夏は涼しく、冬は暖かい快適空間に。

極太の梁を、職人たちが「手刻み」で加工!

千葉建設で使われる素材の中でも、目を惹くのが見学会では必ず驚かれるという太い梁。柱と木組みで固定することで、非常に頑丈な構造となります。加工は職人の「手刻み」によって行われ、すべての材料に目を通されるので安全面も安心。これはプレカットでは加工できない太い木材を選材、選別、墨付けして刻むというもので、造作のデザインも自由度が高いのが魅力です。また、原木の仕入れからメンテまで同社が一貫して行っているゆえに、コストカットが見込めるのも強み。

リフォーム実績も豊富!ぜひモデルハウス見学を

千葉建設は、リフォームの実績も豊富。屋根の防水工事から基礎の補強、増築、改築、水回りの改修など、施工後の物件についても多岐にわたりサポート致します。昔ながらの和邸宅から今風のモダンテイストまで対応デザインが幅広いのも魅力的。個性溢れるモデルハウスも展示されていますから、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

千葉建設の口コミ

千葉建設の施工事例

モダンな外観と、縁側のある和邸宅を両立!

モダンな外観と、縁側のある和邸宅を両立!の画像
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_130736/130736_0001/jitsurei/jc_0013/)

メンテナンスしやすいガルバリウムに、木製のバルコニーを合わせたモダンな外観。和室を中心とした室内にもしっくりと馴染む、個性が光る外観に仕上げました。

ダイニング・キッチンとリビングは一体型ながら、4枚引き込み戸で分離も可能なスタイル。キッチンは耐久性の高いステンレス製で、天窓も設置されているため北側にあっても明るい環境で調理を行うことができます。

床や天井にはふんだんに無垢材を用いていますが、中でも特徴的なのは木製タイルの壁。少しずつ色調や木目の異なる木材を組み合わせてはめ込むことで、独特の洗練された空間を演出致しました。

格子細工の引き戸を採用した和室は、雪見障子越しに縁側も設けられた本格派。縁側はちょっとした腰かけにもなるので、お客様を気軽に出迎える時も便利です。

施主コメント

実は数十年前にも注文住宅を利用した経験があったのですが、その時は竣工から1年で戸がスムーズに開かなくなり、傾き始めてしまって。今度は絶対に子どもの代まで受け継げる質の高い家が欲しい!と思っていました。千葉建設さんは地域での評判がよく、モデルハウスのデザインや味わい深さにも感動したので、ぜひこちらにお願いしようと。

出来上がった家を見ると、本当に100年先まで見据えられた丁寧な仕事ぶりが分かり、感激の一言です。外観も和風とモダンで迷っていたのですが、千葉建設さんのデザインならモダンスタイルでも和室に似合うと確信できたため、今回のような形を選びました。

施工情報
価格:不明
延床面積:225.50㎡
敷地面積:357.68㎡
工法 :木造軸組

インテリアにまでこだわりが詰まった、広々空間!

インテリアにまでこだわりが詰まった、広々空間!の画像
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_130736/130736_0001/jitsurei/jc_0014/)

白壁と黒の板張調外壁に、鮮やかな赤系の木材が調和した印象的な外観。隣接する母屋とのバランスも考え、変則的な土地形状に合わせた独特の間取りレイアウトをご提案致しました。

玄関から足を踏み入れれば、そこは木の香りに満ち溢れた空間。伝統的な竿縁天井と真壁で仕上げられ、正面の格子の引き戸からも和の情緒が漂います。床に用いたビンカドの艶感が、ナチュラルな色調をぐっと引き締めていますね。

LDKはひとつの空間の中にそれぞれの居場所を点在させるというスタイルで、リビング・ダイニングとキッチンを広々と使えるほか、洗面室や浴室、トイレなどにも繋がっており生活動線も快適。引き戸の向こうには2階への階段もあるため、家族と必ず「ただいま」「お帰り」を言い合える環境に。

リビングの外にはウッドデッキも設置し、お子様がのびのび遊べるのはもちろん、軒下に洗濯物を干すこともできるよう配慮致しました。施主様が設計ソフトを駆使し、間取りからインテリア、外観までご自身でデザインされた、こだわりの住まいです。

施主コメント

例えば木箱があったとして、釘で組み立てたものと木組みしたもの、どちらを選ぶか?という観点で施工会社を選びました。塗装してしまえば見た目は分からないので、とにかく中身にこだわったハウスメーカーがいい、と。そうしたら出逢ったのが千葉建設さんだったんです。伝統的な日本建築の豊富な実績や、モデルハウスの質の良さに魅力を感じ……しかも、同じ予算でどこよりも出来ることが多かった。

自分らしいデザインに仕上がったのも、専門のスタッフさんがその都度具体的なアドバイスを下さったお陰だと思っています。こちらの要望をきちんと把握し、期待以上のものを叶えて頂きました。

施工情報
価格:不明
延床面積:126.63㎡
敷地面積:186.92㎡
工法 :木造軸組

スタッフ渾身の力作!伝統の技が光る、美しい入母屋造り

スタッフ渾身の力作!伝統の技が光る、美しい入母屋造りの画像
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_130736/130736_0001/jitsurei/jc_0012/)

伝統的な風情が漂う、入母屋造りの外観。一見完全なる和の邸宅ですが、実は目立ちにくい東側にはバルコニーもあり、西側には介護にも適したバリアフリーの部屋をレイアウト。見た目の雰囲気を損なわず、現代的な暮らしにも合わせた快適空間を実現致しました。

足を踏み入れれば、そこは古民家風の吹き抜け土間玄関。土壁にチークの床、柱や梁にはアパを使用し、天井には竹と様々な自然素材を駆使することで、開放的な中に程よい重厚感をプラス。

リビング・ダイニングは打って変わって薪ストーブが迎えてくれるモダンな洋間。しかし、天井に伸びる巨大な松丸太の梁や、一枚板の銘木テーブル、シックな無垢のアパ材などが和の風情も感じさせ、さながら別荘のような非日常スペースに。

また、二間続きの和室にも注目。格天井には照明が組み込まれ、こだわりの障子と相まって常に柔らかな陽光が降り注ぎます。立体的な彫刻が見事な欄間や、書院付きの床の間も用意された何とも立派な座敷は、千葉建設の伝統がそのまま表れたような美しさです。

施主コメント

千葉建設で働いていることもあり、ずっと日本の貴重な伝統を受け継いだ和の家を建てたいと思っていて。現在残されている神社や仏閣などは、いずれも100年以上の時を経た木造建築。そう考えると、芸術性のみならずいかに強靭性に優れた建材なのか分かりますよね。

仕入れや製材なども出来る限りコストダウンを図り、実際にお客様にもおすすめできるような家を目指しました。将来を見据え、家族の介護が必要になった時にも暮らしやすい住まいになったと感じています。

施工情報
価格:不明
延床面積:304.50㎡
敷地面積:900.78㎡
工法 :木造軸組

千葉建設の対応エリア

千葉建設の会社情報

所在地 三重県三重郡菰野町大字菰野1303
アクセス 近鉄湯の山線「菰野」駅より徒歩11分(850m)
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日・水曜日
電話番号 059-394-7333
施工実績 15棟(2012年度)
対応可能工法 木造軸組
アフター保証 住宅保証機構による住宅瑕疵担保責任保険 日本住宅保証検査機構による住宅瑕疵担保責任保険。ハウスプラスによる住宅瑕疵担保責任保険「ハウスプラスすまい保険」

要チェック!工務店に注文住宅を依頼する場合の決め手

「工務店に家づくりを依頼する決め手」のアンケートによると、1位は「親身で融通が利きそう(55.0%)」、2位は「設計の自由度が高い(28.3%)」、3位は「比較的価格が安かった(26.4%)」という結果になっています*。

*参照元:AnyONE公式HP「工務店 or ハウスメーカー 5年以内に家を建てた1,079人の本音」(https://www.any-one.jp/shigoto/5513)

つまり、工務店選びの重要な決め手は「対応力、設計力があり、かつ安いこと」。そこでこのサイトでは、良コスパで自由度が高い注文住宅を建てられるポイントとして、「設計プランニング」に特化したプロ・アトリエ建築家と家づくりができる工務店に注目。坪単価順に紹介しています。

ピックアップ関連記事
名古屋で注文住宅を建てるなら!
土地探しから相談できる
おすすめ工務店3選

人気の名古屋エリアで家を建てるなら、土地と家をセットで相談できる住宅メーカーがおすすめ。トータルコストを考えながらあなたに合った家づくりを提案してくれます。
納得のいく家づくりができるおすすめの住宅メーカーを地域に詳しい工務店からまとめました。

設計提案力

こだわりぬいた空間設計で
いつまでも暮らしやすく

サンクスホーム
サンクスホーム名古屋施工事例

引⽤元:サンクスホーム名古屋公式
https://sunkushome.jp/works/「子どもに見せたい背中」を叶える平屋/

サンクスホーム名古屋施工事例

引⽤元:サンクスホーム名古屋公式
https://sunkushome.jp/works/「ラク」にこだわった家で、自分たちらしく暮ら/

サンクスホーム名古屋施工事例

引⽤元:サンクスホーム名古屋公式
https://sunkushome.jp/works/自由設計による、100点満点の平屋/

ポイント
  • 打ち合わせ・図面出しは
    納得いくまで何度でも無料
  • 設計士が作る細かな設計で
    追加費用が発生しにくい

自然素材

土地に愛された素材で
家族に健康とぬくもりを

コスモ
コスモ_施工事例

引⽤元:コスモ公式
https://www.cosmo-bldg.co.jp/works/slug-9195aa8e8b247ee30b57643fea0072ad

コスモ施工事例

引⽤元:コスモ公式
https://www.cosmo-bldg.co.jp/works/slug-064edc414b173b13fba1dace9b062e8c

コスモ施工事例

引⽤元:コスモ公式
https://www.cosmo-bldg.co.jp/works/slug-f63d0ce805588702cc40a8ff6d1366f7

ポイント
  • 愛知県で育った木を使用
    温もりのある暮らし
  • 結露を抑える家づくりで
    ダニ・カビ・シロアリを防止

住宅性能

省エネ高性能住宅で
1年中快適な生活

ウィズホーム
ウィズホーム施工事例

引⽤元:ウィズホーム
https://withhome.co.jp/aichi/voice/2

ウィズホーム施工事例

引⽤元:ウィズホーム
https://withhome.co.jp/aichi/voice/3

ウィズホーム施工事例

引⽤元:ウィズホーム
https://withhome.co.jp/aichi/voice/4

ポイント
  • 北海道基準の断熱性能
    全棟に適用している
  • 窓も高断熱づくりで
    エアコン効率を高める

ライフルホームズ「2023年5月最新愛知県の工務店の人気ランキング」(※1)に掲載されている20社のうち、名古屋の施工に対応し(※2)、土地探しの対応をしていることを公式HPに明記している11社を選定。その中からユーザーニーズに合わせ、以下の基準でピックアップしています。
・サンクスホーム名古屋…11社のうち唯一、契約前から設計士が打ち合わせに同席すること、および何度もでも間取り打ち合わせが無料なことを公式HPに明記していることから設計における強みがあると判断。
・コスモ…11社のうち唯一、天然素材を使用していることを公式HPに明記していることから、自然素材をいかした健康的な暮らしに繋がると判断。
・ウィズホーム愛知店…11社のうち唯一、ZEH基準を超えた「HEAT20 G2レベル」に全棟対応していることを公式HPに明記していることから、住宅性能が高いと判断全棟対応していることや耐震等級3を標準性能としていることを公式HPに明記していることから、住宅性能が高いと判断。
※1 参照元:ライフルホームズ(https://www.homes.co.jp/iezukuri/ranking/building-contractor/maker-ranking?pref=aichi)2023年5月10日時点
※2 公式HPに名古屋エリアに対応していることを明記している会社、もしくは名古屋市の施工事例を掲載している会社を選定。