公開日:|最終更新日時:
愛知県名古屋市中区の住環境や注文住宅を手がけている工務店、街の口コミなど、中区に居住を考えている人に有用な情報をまとめています。
平均地価 | 150万7550円/m2 |
---|---|
坪単価 | 498万3636円/坪 |
名古屋市中区の2020年(令和2年)の基準地価平均は、1m2あたり150万7550円。坪単価は1坪あたり498万3636円です。また、地価がもっとも高いのは「栄/栄町」で1m2あたり402万5416円、もっとも低いのは「尾頭橋」で1m2あたり19万3142円となっています。中区は名古屋の経済の中心地であり、地価は全体的に高め。2017年開通予定のリニア中央新幹線の存在も、地価上昇につながっていると考えられます。
参照元:土地代データ「名古屋市中区」(https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/)※2020年公示価格
市内TOPの商業地区である栄周辺には、名古屋三越・松坂屋・名古屋パルコといったさまざまなデパートがあり、日用品やファッション・雑貨などあらゆるものがそろっています。
飲食に関してはおしゃれなカフェや名古屋飯、各国の料理など、多種多様なジャンルの飲食店がそろっているのが特徴。毎回違う店に行っても、すべて行き尽くせないほど充実しています。
また、栄駅の地下街は非常に発展しており、雨の日でも濡れることなく一日中ショッピングを楽しむことができるのも◎。買い物好きの人に最適な街です。
さらに、寄席や落語などの文化的な施設や、歴史的な知識を学ぶことができる愛知公文書館などもあり、日本古来の文化や歴史が好きな人にとっても興味深い街であると言えます。
中区には名古屋市内にある夜間保育所のほとんどが集中しているため、働きながら子育てをしている親にとっては良い環境だと言えます。また、さまざまな世代と交流することができるイベントも開催されており、子どもだけでなく、親同士も情報交換の場として活用することができます。
学習塾については、各駅の近くに個別指導・一斉授業の学習塾・大学受験用の予備校なども充実しており、小学生から大学受験生まで教育環境で困ることほとんどありません。さらに、中区には発達障害や知的障害のある児童を対象としたソーシャルスキルトレーニングや、特性に合わせた指導ができる施設も揃っています。
電車や地下鉄、新幹線、バスといったあらゆる交通機関が充実しており、交通の面は非常に豊かです。本数も多く、東区・北区・西区・千種区・中村区など隣接している区も多いため、車がなくても広範囲の移動が可能。ショッピングやイベントの際も、不便を感じることは少ないでしょう。
高速道路も完備されており、車で遠出する場合も比較的短時間で目的地までたどり着けることも魅力です。しかし、通勤時間は渋滞が発生したり、駐車料金が高めなのはネック。コインパーキングも休日には満車になることが多く、自家用車を持ちたい人には少々不便だと言えるかもしれません。
大通りから1本入ったところですが、周囲に飲食店が多くあり、街頭もあるので夜遅く帰ることがあっても不安に感じたりすることはありませんでした。駅から近いので駅まで歩く距離が短いのもよかったです。
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/aichi/sc_nagoyashinaka/kuchikomi/)
ほぼ名古屋の中心地でしたが、栄にも徒歩圏内。スーパーも近くにあり、飲みに行くのも買い物に行くのもほぼ徒歩で用が済ませることができた。近くには名古屋の下町的な商店街もあり、休日は楽しく散策でき飽きずに楽しめた。
参照元:スマイティ(https://sumaity.com/town/aichi/nagoya/naka_ku/review/)
小学校は近いので良いのですが、あまり子どもが住んでいる雰囲気はありません。病院はすぐ近くには少ないですが駅前に出れば割とあります。近くに公園は無いですが久屋大通が近いのでお子様とのお散歩にはいいと思います。
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/aichi/sc_nagoyashinaka/kuchikomi/)
交通網は名古屋市営地下鉄と市営バスを中心に、どこへでも行きやすいと思います。場所によってはJR、ゆとりーとライン、城北線、名鉄線、近鉄線など様々な鉄道会社が通っているので、車がなくても乗り継いで行けば結構広範囲の移動は可能です。
参照元:スマイティ(https://sumaity.com/town/aichi/nagoya/naka_ku/review/)
日中はどこでも人通りがあり安全である。夜は場所によって人通りやお店の内容も様々で、パトカーの巡回も多くされているが女性や子供は気を付けたい所が多い感じです。
参照元:スマイティ(https://sumaity.com/town/aichi/nagoya/naka_ku/review/)
このサイトでは、名古屋でこだわりの注文住宅を建てたいと考えている人のために、アトリエ建築家と家づくりができる工務店を3社厳選。分かりやすく坪単価順にご紹介していますので、参考にしてみてください。
設計プランニングのプロであるアトリエ建築家との家づくりを、予算範囲内で実現できる名古屋の工務店をまとめました。
「名古屋 注文住宅」の検索結果で上位表示されるうち、自由設計でアトリエ建築家と注文住宅を建てられるプランがある名古屋の工務店を、坪単価順に掲載しています(2021年1月25日確認時点)。